情報元 : 子供が少年サッカーに入ってる方ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2440480/


子供が少年サッカーに入ってる方 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる 家族・子育て 子供が少年サッカーに入ってる方

1. 匿名 2019/11/19(火) 14:35:01 

最近小1の息子が少年サッカーに入りたいと言ってきました。やはり親が大変なのでしょうか...土日は潰れることは覚悟しています。保護者同士での関わりが苦手なので憂鬱ですが、子供は1人で放課後サッカーの練習をしているくらいやりたいみたいです。何でもいいので情報をくださいm(__)m 3件の返信

2. 匿名 2019/11/19(火) 14:35:32 

小3までは待ってもらう。 1件の返信

3. 匿名 2019/11/19(火) 14:35:57 

ちゃんと月謝を払って、習い事としてやってくれるサッカーに入れてみたら? 親は見学のみだよ。 2件の返信

4. 匿名 2019/11/19(火) 14:36:24 

自主的で素晴らしい! いっぱい褒めてあげましょう!

5. 匿名 2019/11/19(火) 14:36:29 

ちょっとあれ見な エースが通る 1件の返信

6. 匿名 2019/11/19(火) 14:36:29 

3件の返信

7. 匿名 2019/11/19(火) 14:36:48 

甥っ子が入ってたけど遠征とか大変そうだった。

8. 匿名 2019/11/19(火) 14:37:02 

サッカーはクラブチームとかスクールとかありませんか? 他の競技より選択肢が幅広い気がしますが そんな中でスポ少はあまり得策ではないような、、、 1件の返信

9. 匿名 2019/11/19(火) 14:37:10 

サッカーはチームスポーツだから、一緒にやってる子と実力差があると大変だよ。 色々なチームを見学に行って、ちゃんとチームの実力や親の役割を確かめることをお勧めするわ。

10. 匿名 2019/11/19(火) 14:37:45 

サッカーってヘディングしたりして頭に悪影響だからやめさせた方がいいよ。脳しんとう起こして酷いことになるって子どもを説得したら? 7件の返信

11. 匿名 2019/11/19(火) 14:38:38 

まぁ、強くなるわ

12. 匿名 2019/11/19(火) 14:38:52 

ゲームばっかりであんまり外に遊びに行かないからお試しで小1の秋にスポーツ少年団入れました。 遠征の度にお金はかかるし毎日汚れて帰ってくるし試合あれば土日両方潰れるし送り迎え大変だし… でも本人は楽しくやってるようで高校もスポーツ推薦で入学しました。 色々なことをやらせてみて子供に合うスポーツをやらせれば良いんじゃないかな

13. 匿名 2019/11/19(火) 14:39:09 

>>10 小学生はヘディング禁止のとこ多いよ

14. 匿名 2019/11/19(火) 14:39:09 

>>10 小学生でヘディングする? うちは低学年で辞めたけど、ヘディングの練習とかなかったよ。 1件の返信

15. 匿名 2019/11/19(火) 14:39:13 

>>10 小学生にはさせないよ

16. 匿名 2019/11/19(火) 14:39:32 

>>3 スポーツ少年団じゃなくてもやってるところあるよね。 カワイ教室とかもあったような? なんかそういう教室主催のものもあるよね。 私自身がバレーボールやってたけど、スポ少は大変。

17. 匿名 2019/11/19(火) 14:39:32 

甥っ子がサッカー少年 親(妹)が毎週付き添って、低学年のうちはずっと見てなきゃで大変そう。 とにかく、夏は暑い 冬は寒い

18. 匿名 2019/11/19(火) 14:39:48 

そんなにやりたそうならやらせてあげたいね。 でも主さんがお付き合い苦手なら親の出番が少ない所を探すといいよ。基本的に見学だけでいいような所。

19. 匿名 2019/11/19(火) 14:41:01 

>>10 うちの旦那も小学生の時サッカーやってたヘディングしてる写真あるけど、息子の少年団はヘディング禁止だよ 時代なのかな?私はサッカー詳しくないけど、旦那は俺の時はヘディングしてたんだけどなあって前言ってた

20. 匿名 2019/11/19(火) 14:41:20 

親の当番ない所に入ってたから、親が行くのは試合のみだった。 でも試合は遠い所だったけど車なかったから家族に連れてってもらってた。 たまにある合宿代が高くて10万とか言ってた。

21. 匿名 2019/11/19(火) 14:41:42 

>>6 そして10年後~

22. 匿名 2019/11/19(火) 14:42:52 

スポーツクラブのサッカーやっています。 こちらは○○で優勝とかそう言う目標とかはなく、とにかく楽しむって言うスタンスなので、習い事の延長みたいな感じで親の出番はありません。観に行っても本当に和気あいあいと楽しむ感じです。 高学年になると物足りなくてスポ少とかに移る子どもが多いです。 会費は高いのか安いのかわからないけど月8千円。 こんなチームもあります。

23. 匿名 2019/11/19(火) 14:43:07 

うちもサッカースクールに入れてる。うちの近所の少年サッカーは保護者グループラインで繋がり、車だし試合後にご飯を食べに行くとかある。親同士が一緒にPTAをやろう的な空気もあり執行やろうとか言われるらしい。恐ろしい。 2件の返信

24. 匿名 2019/11/19(火) 14:43:43 

少年団?クラブチーム? どちらにしても下調べはよくした方が良い

25. 匿名 2019/11/19(火) 14:44:52 

送迎と試合も各自なので大変だけど、子どもが頑張ってるからと親も頑張るしかないですね。ただ、他にも兄弟いるからサッカーだけで休み潰れるのはかわいそうなので、なるべく他の兄弟のイベントもバランスよく調整してます。 先生も、サッカーするには親の協力も必要なので感謝するように、と毎回お礼の挨拶言わせてます。 保護者の付き合い、やっぱりグループもあって苦手な人もいるけど子どものためにと割り切って広く浅くつきあってます。

26. 匿名 2019/11/19(火) 14:45:06 

旦那さんは協力的? これ後々重要ポイントになる

27. 匿名 2019/11/19(火) 14:46:30 

>>10 クラブチームでそれこそプロを目指すなら そんな事言ってられないよ

28. 匿名 2019/11/19(火) 14:46:35 

サッカーでも野球でもバスケでも大変だけどうちの地域はサッカーは親は楽な方だよ スポ少と表現することがないので、うちの地域では何になるのかわからないけど、、、

29. 匿名 2019/11/19(火) 14:46:44 

スポ少は親も大変だよね。でも子どもとしては学校の友達より仲間って感じで特別存在ができるよ。他学年にも友達ができるし。

30. 匿名 2019/11/19(火) 14:48:43 

野球→サッカーとやりました うちは野球が辛すぎて サッカーはめちゃくちゃ楽だった 野球の方は保護者の飲み会があって監督にお酌しなければならなかったし、監督のセクハラの温床になってた サッカーは遠征も監督が連れていってくれたので親は行く必要なし、監督の飲み物や食べ物を用意する必要もなかった 入る所によるのかなと思う

31. 匿名 2019/11/19(火) 14:49:29 

会費3千円のサッカーやってるけど、試合の時の送迎はあるけど、うちは基本的に子供たちが何でもやる。 テントの片付けも高学年と大人が一緒にやるよ。 試合も多すぎないので当番で練習の時に見るくらい

32. 匿名 2019/11/19(火) 14:50:14 

>>2 子供のサッカーを悩んでいましたが、先輩お母さんたちが 「低学年から入れるのは本人がきついよ」 と言っていました。 週に5日、夕方4時から7時までの練習。 疲れて宿題もできないし、練習場まで自分で通えないからが理由でした。

33. 匿名 2019/11/19(火) 14:50:33 

>>6 翼君の初期はサッカー人気なくて一人で練習したたっぽいよね、小6にしてようやく仲間できたわけか

34. 匿名 2019/11/19(火) 14:51:07 

野球は目上に対して規律がちょっとおかしい部分あるから大変だったよ サッカーは楽だった 長男が両方やってサッカーが好きだったので、下の子たちも自然とサッカーしてくれたのでその点も楽だったから

35. 匿名 2019/11/19(火) 14:51:11 

>>14 高学年の試合とかヘディングしまくりだよ。 協会で禁止してほしい…

36. 匿名 2019/11/19(火) 14:51:42 

>>1 息子が小1〜6年までサッカーやってました!保護者は応援だけでなく交代で練習当番や試合の遠征の車出し、学年が上がれば役員などなどありましたよ。 土日はサッカーばかりでしたが、親も子もチームメイトと仲良くなって良い経験が出来たと思ってます。 まずはお子さんがサッカーを好きになって楽しんで出来るようになるのが一番ですよね(^。^) もし、旦那さんもサッカーがお好きなら、ママだけでなく旦那さんも参加するのも良いと思いますよ。

37. 匿名 2019/11/19(火) 14:51:52 

水曜日と土曜日が練習だったなー

38. 匿名 2019/11/19(火) 14:51:56 

スポ少は大変だからとクラブチームに入れたんだけど、選抜クラスしか試合には出れないし(普通の子はまず無理)、学校の友達が少ないのが気になるみたいで、スポ少に入りたいと言われて困っています。 前にもどこかで書いたけど、こちらでは、時間的に可能な限り、スポ少とクラブチーム両方やってる子も珍しくないです。 スポ少は親の出番ありますね。 本当に大変ですよね。 1件の返信

39. 匿名 2019/11/19(火) 14:52:41 

>>8 少年サッカーって、スポ少確定なの?

40. 匿名 2019/11/19(火) 14:55:27 

今は親の出番が多いと敬遠されるから、スポ少も負担減らしてるところが多いと思うよ。お茶出し、車出し、土日両方とも練習や試合で潰れるし親が大変なんだよね。スポ少でなく月謝制の習い事でのサッカーも今は多いからいろいろ見てみたらいいんじゃないかな。

41. 匿名 2019/11/19(火) 14:56:46 

すみません! スポ少って何の略語ですか? 1件の返信

42. 匿名 2019/11/19(火) 14:57:08 

サッカーはチームによって全然ちがうよ。 ガチのチームとかゆるーいチームとか。 うちは地元のボランティアで教えてくれてる所に入ってる。ぶっちゃけ人数少なくて弱い。体育の延長線みたいな感じだけど親の出番もほぼないし安いから。試合はよく組んでくれてるから走り回って体力はついたよ。 1件の返信

43. 匿名 2019/11/19(火) 14:57:22 

スポ少はやめた方がいいよ 入れるならクラブチームが良い 月謝はスポ少より高いけど、親の負担が断然少ない 1件の返信

44. 匿名 2019/11/19(火) 14:57:48 

>>41 スポーツ少年団 1件の返信

45. 匿名 2019/11/19(火) 14:59:18 

スポ少はコーチが保護者メインだと大概揉めるよ。 どの学年も楽しく派と勝ちたい派で分かれがち。 大人の男性間でのいじめは小学生女子よりえげつないと学んだよ

46. 匿名 2019/11/19(火) 14:59:46 

スポ少→学校の部活の延長上みたいなもの クラブチーム→習い事 って感じかな

47. 匿名 2019/11/19(火) 15:01:06 

色んなチームに体験に行くべき! そんでみに来てる保護者に色々聞く。 私はそうしました。 土日に遠くまで行かないけど試合できるところ。 ガチめじゃなく ゆるめの感じ。 保護者の出番はないところ。 四ヶ所ぐらい行って ボランティアで経営してるチームにしたよ。 強くはないけど弱くもないチーム。 息子にはあってる。

48. 匿名 2019/11/19(火) 15:01:07 

>>23 いやー!寝込みそう笑

49. 匿名 2019/11/19(火) 15:01:20 

スクールはチーム登録できないから大会とかは出れないよね あとクラブチームは親主導での運営じゃないから役員や当番なくて楽だけど強いとこが多いからガチ勢だらけで競争が激しくて「楽しくやりたい」って子には向かないかも どこも一長一短だから、お子さんがどのくらい本気でやりたいかや上手さによって決めた方がいいよ

50. 匿名 2019/11/19(火) 15:02:46 

うちは旦那が単身赴任で下はまだ2歳だから 無理かな。 一人であれもこれもできないわ。

51. 匿名 2019/11/19(火) 15:03:41 

>>38 クラブチームの遊び習い事クラスと、育成用のクラスだと厚い壁があるよね。 子供たちの間にあるみたいで、そういう面ではスポ少のがいい気がする。 育成クラスの子たちの選民意識は高い。もまれて戦い抜いてるから仕方ないけどね。

52. 匿名 2019/11/19(火) 15:15:17 

スポ少でもクラブチームでもスクールでも指導者が一番大事だと思う 小学生のうちからあまり飛ばしすぎても成長して一番のピーク時には通用しなくなるだろうなぁという子も多いので強い弱いより理念がしっかりしてるコーチの元に預けたいかな

53. 匿名 2019/11/19(火) 15:16:25 

旦那が少年サッカーのコーチです。 地域にもよりますが熱が入っているところは特に保護者の方も大変そうです^^; 飲食当番やコーチの飲食当番、ビブスやユニフォームの洗濯、送迎、キャンプ、合宿等々お金や時間はもちろん人との人間関係も大変な所は大変ですよ!

54. 匿名 2019/11/19(火) 15:22:11 

土日祝は潰れちゃうけど、そのうちなんてことなくなるよ 子供の試合観に行って応援するのは楽しいしね! チームによってお当番とかはあるかもだけど、あまりママ達の中に深く入らずお当番はしっかりやれば良いと思う どこにいてもボスママはいるから当たり障りなく サッカー楽しんでください!

55. 匿名 2019/11/19(火) 15:26:32 

サッカースクールもありますよ。 小学校の校庭を使うスポ少は月謝が安い分親の手伝いが多いです。 グラウンドの当番とか試合の帯同とか。 ただまだ1年生だから、入るなら今のうちに入って人間関係に慣れると良いですよ。 私の子供もスポ少サッカーに入ってた。 パパコーチに教えてもらってすごい楽しそうにやってました。 懐かしい!

56. 匿名 2019/11/19(火) 15:28:51 

>>44 41です。 ありがとうございます! 自分の地域ではその名称ではないので、特別なスポーツ団体なのかと思ってしまいました(^^;;

57. 匿名 2019/11/19(火) 15:32:47 

>>1 私はもうアラサーだけど、兄二人が入ってたよ! なんせもう30年近く前の話で申し訳ないんだけど。 土日や夜の練習大変そうだったな。家にでっかいジャグがあった。父兄同士仲良しだったから、親も大変ながら楽しそうだったよ。ほとんど専業主婦だったし。田舎だから、送迎は車で各自だったけど。 今は結構変わってそうだね

58. 匿名 2019/11/19(火) 15:35:27 

車持ってない人ってどうするんだろ? 1件の返信

59. 匿名 2019/11/19(火) 15:37:35 

土日は潰れ、家族でのお出かけは無理です。 強いチームだと練習休むことすら許されない雰囲気だし、親も一緒に本気になれる感じじゃないと本っ当にきつい。

60. 匿名 2019/11/19(火) 15:38:28 

仕事してたらきついよ。

61. 匿名 2019/11/19(火) 15:40:02 

高学年にもなると、上手い下手の差がついて保護者も妬みや僻みでギクシャク。。これに必死に耐えなければならない。

62. 匿名 2019/11/19(火) 15:42:00 

小1の息子が某Jリーグチームが運営するサッカースクールに通ってます。 全てコーチがやってくれるので親は見てるだけ。 とても楽です。

63. 匿名 2019/11/19(火) 15:42:24 

>>58 試合なんかは交代で車出して送り迎えとかある。事故ったら責任とれないし、よその子車に乗せるとかありえない。 1件の返信

64. 匿名 2019/11/19(火) 15:43:35 

サッカー始めて5年 息子を見てると、仲間と一緒に頑張っている姿がとっても羨ましいです 勝っても負けても、小学生の頃にこんなに頑張れるものがあるなんて、本当に良い事だなと思っています

65. 匿名 2019/11/19(火) 15:44:16 

>>3 少年団ではなく、クラブチームにすれば 親の負担はほとんどないよね。 月謝が倍にはなるけど、親はかなり楽。 今は少年団は減りつつあるよ。クラブチームが増えてきているね。 1件の返信

66. 匿名 2019/11/19(火) 15:47:21 

DQNネーム多いよ。イコール親の頭がアレな感じ。

67. 匿名 2019/11/19(火) 15:47:22 

>>1 4歳から始めて、現在小2でまだ続けてます。私もそれが憂鬱で入る前に調べましたよ。親がどれだけ関わらなきゃいけないかという点を。 遠征も送り迎えのみで、役員やお弁当、洗濯もなし。コーチが管理してくれるとこを選んだのですごく楽です。近場のサッカースクールを一度調べて問い合わせしてみたら?とにかく親が協力しなくていいのは重要だしオススメ!!

68. 匿名 2019/11/19(火) 15:47:43 

スクールが一番良いような気がする でもスクールも他クラブチームから来てる子で横着な子いたらその子に雰囲気掻き乱される とにかく勝てでワーワー言われながらサッカーしてるチームに実力以上に生意気な子多い

69. 匿名 2019/11/19(火) 15:52:35 

贅沢言わないからネイマールくらいになってくれ 1件の返信

70. 匿名 2019/11/19(火) 15:53:22 

少年団で2年生から6年生まで入ってました。 静岡なんでクラブもスポ少も入ってる子が多かったです。ずっと続けて上手くなりたいならクラブチームおすすめします。 強硬高校だと部活部員数、100人とかの所もあるので少年団とは言え親も本気な人が多かったです。 まずは子供さんが楽しんでボールに慣れる入り口なので、入ってからのことをあまり心配せず、気負わずにいたほうが良いと思います。 1件の返信

71. 匿名 2019/11/19(火) 15:53:54 

 

72. 匿名 2019/11/19(火) 16:05:26 

>>63 軽自動車とかスポーツカーなら乗れなくない? わざわざ大きい車に乗り換えるのかな

73. 匿名 2019/11/19(火) 16:16:05 

>>10 頭は、ぶつけない方が良い。

74. 匿名 2019/11/19(火) 16:23:12 

>>70 同じく静岡だけどスポ少入ってたころ 親サッカーの大会ありませんでした? 夜の練習で子供達と一緒に練習したり… 遠征や指導者の昼食用意したり 親が試合に行けない子を車に乗せたり大変なことはたくさんあったけど、今は楽しい思い出をありがとうねと思う。 1件の返信

75. 匿名 2019/11/19(火) 16:25:48 

小1息子です。 最近、友達に誘われ入ってみたら、楽しくて楽しくてサッカーの行く日は宿題が早く終わります。 週2 (一回ごとに支払い制度で格安) 保護者送迎 保護者手伝いほぼなし。

76. 匿名 2019/11/19(火) 16:35:41 

スポ少でサッカーやってます。 土日は試合や練習で潰れるし、遠征はあるし、役員は回ってくるし親は本当大変ですよ。 幸いなことにうちの学年はいいお母さんばかりでどうにか頑張れてますが、土日ぐらい誰とも関わらずゆっくりしたいのが本音です。 子どもはサッカーの友達はやっぱり特別みたいで、放課後も遊んでます。

77. 匿名 2019/11/19(火) 16:41:28 

小学校でやってるサッカーチームにいたけど、役員、車出し、イベントお手伝いなど大変だったよ。 土日は潰れるし、下の子可哀想で辞めた。 クラブチームだと親は試合観に行くくらい。

78. 匿名 2019/11/19(火) 16:44:34 

>>74 横だけど、母親の試合と父親の試合両方あった やってみると楽しかったな 子供たちの苦労がわかったよw

79. 匿名 2019/11/19(火) 16:55:34 

低学年の試合ってかわいいよ-、ボールに集まっちゃってだんご状態で笑 ウチは少年団だった。平日の夜学校のグラウンドで練習してたから当番もあった。忙しいこともあったけど、サッカーやってなかったらずっとゲームしてたかも…

80. 匿名 2019/11/19(火) 18:04:59 

>>69 ネイマール くらいってなによ すんごい事だよ 1件の返信

81. 匿名 2019/11/19(火) 18:13:46 

小4だけど区の大会で3位になったの。弱者チームなのに。 でも3位で喜ぶんじゃない、悔しくないのか!って息巻く人がいるの そりゃ子供たちは悔しいに決まってるよね 試合してるのは子供たちなんだもん その3位になった事を喜べない親ってどうなの? こんな人も中にはいるのよ 小学生年代は、勝ち負けではなくサッカーが好きでサッカーが楽しいって、それをサポートしてくれるコーチ、保護者でありたいと思う 小学生年代からずっ上手い子って1%いれば良い方だから ほとんどがやめて行くのよ 辞めないで頑張ってる子がプロになれる

82. 匿名 2019/11/19(火) 18:18:24 

>>65 クラブチームってみんながみんな入れるの?試験みたいなの無かった?

83. 匿名 2019/11/19(火) 18:43:34 

なんかさ、コーチの事好きになっちゃった親がいて。 見ててわかるんだけど、アレはやばい。 皆さんのチームでは、そんな事ありませんか?

84. 匿名 2019/11/19(火) 18:49:21 

言い方悪かったらごめんね。 一年生のサッカーは子犬が戯れてるようでかわいい。

85. 匿名 2019/11/19(火) 18:51:52 

ウチは女の子なんだけど小1からスポ少入りたいってお願いされた。でも母子家庭だし車も無いので土日の遠征やお手伝いが出来ないからって諦めてもらってた。 でも諦めきれなくてスポ少の同級生の男の子達と毎日サッカーしてたから小3の時に私が仕事を転職して入団しました。車出し出来ない分役員になったりお茶やお菓子を用意したりお手伝い頑張って、他のママ達とも仲良くなり、中学では男子サッカー部に入れてもらえたし、高校も女子サッカー部のある所に入学して頑張ってます。 親的にはクラブチームがオススメですが娘の場合は同じ小学校の子達が沢山いて1人でも通えるスポ少で良かったです。 1件の返信

86. 匿名 2019/11/19(火) 18:55:56 

サッカーが好きで楽しいからもっとしたい!もっと上手くなりたい!が基本なのね 何でもそうだけどさ、サッカーも野球もバスケもピアノもバレエもスイミングも、 小学生年代で勝ち負けにこだわる親、コーチは良くないと思う 負けて悔しい思いしてほしいって、小学生にはそれ必要ない 好きでやりたい!その思いを持続されられる親が大事と私は思う 1件の返信

87. 匿名 2019/11/19(火) 18:57:15 

うちの子たちが小学生までサッカーやっててよかったことは、感謝の気持ちと尊敬の気持ちを教わったこと。練習終わりや試合終わりには親と指導者にお礼のあいさつ、ミーティングみたいな場でひとりひとりの良いところを言い合う。 当時は幼すぎてわかってるのかな?と思ったけど、今となるといい経験だったなと思う。

88. 匿名 2019/11/19(火) 19:01:26 

>>85 ママえらいよ! 良いと思う 仕事と子供の習い事の両立は大変だけど、娘さんはきっとサッカーで色々経験して大きく成長してくれるよ!

89. 匿名 2019/11/19(火) 19:03:47 

うちのチームの指導者はチームメイトの親。ミスしてもずっと出してもらえるし叱られない。かげで、みんな言ってる。他のチームの父兄でさえ見ててわかるほど。あと少しで終わる。 1件の返信

90. 匿名 2019/11/19(火) 19:08:12 

>>89 お父さんコーチはトラブル多いよね 素人同然だったりとか お父さんコーチのとこは嫌だな

91. 匿名 2019/11/19(火) 19:33:15 

何を重視するかだよね。 子供が本格的にやりたいなら、ちょっと遠くて送迎がしんどいけど強豪のクラブチームに入れる。 遊びの延長でやりたいなら、家の近くにあるそんなに本格的じゃないクラブチームに入れる。 友達の子はサッカーで食べて行ってもらうつもりで、県選抜に選ばれるようなクラブチームに入れてるけど、お金も送迎も大変みたい。 そして勉強が全くできないらしい。

92. 匿名 2019/11/19(火) 19:37:21 

うちの周りで調べたら 習い事的なサッカー→週1・1回50分・月8000円 スポ小→土日(週2)・1回4時間・月1000円 くらいが相場らしい。習い事的なサッカーの方が気楽でいいけど運動時間と運動量には雲泥の差がある。 スポ小の時間クラブチームで運動させようとしたら月8万円。しかもそういうところはレベルが高く超運動がいい子しか入れない。

93. 匿名 2019/11/19(火) 20:53:39 

>>42 私の子供もそんな感じのゆるくて弱いスポ少でした。 体力作り程度なら充分だったよ。 主さんが目指せサッカー選手!っていうモチベーションならちゃんとしたスクールをオススメします。 スポ少は子供のお父さんがコーチや監督だったりでその人によって強くなるか弱くなるかチームの雰囲気まで変わる節はあるので…。 あと飲み会好きなお父さんたちが沢山いてそういう時だけホイホイ出てくるチームは最悪。 子供がどうあれ飲み会をしたがるし、お母さんも来てねって空気を出される。 普段仕事が楽しくないんだろうな~ってお父さんほど飲むとウザイ。

94. 匿名 2019/11/19(火) 21:12:41 

>>43 そんな事ない 遠征にチームバスで行こうが親が後から応援に行くのがあたり前。なチームも多いよ。 お金もかかるよ~ うちは小学生で月謝、ユニフォーム、用具一式、遠征etcで年間50万以上はかかってた。

95. 匿名 2019/11/19(火) 21:13:59 

年少ですが、少年団入ってます。 グランドの入り口で別れて迎えに行くだけ。月3,000円。ユニフォーム無し、お手伝い無し

96. 匿名 2019/11/19(火) 21:21:17 

>>80 メッシ ロナウドは贅沢 だからネイマールあたり 1件の返信

97. 匿名 2019/11/19(火) 21:31:22 

>>86 その通り! でも毒されてる大人が多いのが現実 どうかしたらちゃんと指導を学んだ人でさえも・・ ドイツサッカーは小中学校時代は全国大会がない 勝利至上になる前にサッカー哲学を構築する事が必要だからとの理由 急がば回れなんだよね だから日本はなかなか後半(成長期後)に伸びない子が多い 1件の返信

98. 匿名 2019/11/19(火) 21:44:32 

この春からスポ少のサッカーに入ったんだけど、週3で2時間練習あって、月一で当番回ってくるから付き添って出欠とったり怪我したこの対応とかしないといけない。あとは週末に試合、朝早いんだこれが。引率して見てるだけで監督やコーチに飲み物出すくらいなんだけど寒い時期は本当辛い。小学校の清掃活動、町民運動会とかいろんな行事にかりだされて本当にしんどい。特にうちは共働きで旦那が頼りにならんから尚更。

99. 匿名 2019/11/19(火) 22:06:26 

お金ちょっと高くても、クラブチームの方が良いです。 家の息子は4年生から6年生の間スポ少でしたが、団のお当番や役員の仕事で私のストレスが大きかったです。

100. 匿名 2019/11/19(火) 22:24:04 

>>96 は? ばかじゃん ネイマールの凄さ、わかんないの? メッシよりすごいけど 4件の返信

101. 匿名 2019/11/19(火) 22:28:34 

サッカー見てるの楽しいよ

102. 匿名 2019/11/19(火) 22:33:11 

>>97 毒されてる親っていうか勘違いしてる親ね 小学生年代っていくらでも変わるのにわかってない親は残念だし子供が可哀想 うちは足が早いから!とかガッツがあるから!とか あなたの息子、親の顔色見てサッカーやってるけど気がついてる? 勝っても負けても、今日は楽しめたの?って言える親でありたいわ 負けて悔しがって反省してよ!って は?なに様って思うわ 子供はよくやってるよ! 頑張ってたのを認められない親にはなりたくない あんたボール蹴れないくせにってイライラする

103. 匿名 2019/11/19(火) 22:43:40 

クラブチームですが保護者が強烈 なんでうちの子がスタメンじゃないんだ!とか言う人いるよ でもスタメンになれる技術はないけど???? そんな事言うんだと逆にビックリ あとずっと同じポジションなんだけど変えてくれ、とか、コーチの教育がなってない!と言う人もいたり クラブチームにもそう言う変な親はいます

104. 匿名 2019/11/19(火) 22:45:15 

>>5 横だけど、「あれ見な」なんだね! 私ずっと「荒れ身な」だと思ってたよ… 暴れん坊的な(笑) 1件の返信

105. 匿名 2019/11/19(火) 22:46:10 

>>100 すごいね

106. 匿名 2019/11/19(火) 23:02:27 

>>10

107. 匿名 2019/11/19(火) 23:03:06 

>>100 凄い部分もあるが、 圧倒的にメッシより劣ってる部分が多いでしょ。

108. 匿名 2019/11/19(火) 23:04:29 

>>100 メッシとネイマールどっちが凄い?って聞かれてネイマールって言うやついないよ 笑

109. 匿名 2019/11/19(火) 23:12:40 

子供の同級生で中学部活でなくクラブチーム所属の子が,俺は高校へは推薦で入学だと吹聴してる子がいてたけど,県内の強豪校でもなく単なる私立なだけで,コーチと高校顧問の関係で入れただけとか,本当の推薦の子との抱き合わせで推薦らしき形を取ってるだけって実情もあり,勘違いしてる子がいるそうで,その子は3年間3軍だったとか それを聞くと推薦にも色々あるんだと勉強になりました

110. 匿名 2019/11/19(火) 23:22:29 

>>23 近所のスポ少もそう。素人お父さんが監督で、グループラインでつながり、役員や係、当番、飲み会もろもろ特典付き。クラブチームやスポーツクラブのサッカー教室に入っている人が多いよ。値段は三倍くらいするけど。

111. 匿名 2019/11/19(火) 23:39:52 

スポ少に入ってたけど、お父さんコーチと付き添いママとW不倫するカップルが必ずいた。

112. 匿名 2019/11/19(火) 23:43:01 

自分の子をレギュラーにして欲しくてパパコーチにベタベタするママさんグループが他のチームから「熟女キャバクラ」って言われてた。

113. 匿名 2019/11/20(水) 00:38:49 

うちはクラブチームに入ってました。 親は送迎のみでその他はかかわらないチームでした。強さは地域で上の中くらい。サッカーを楽しもう、上達したり勝つにはどうしたらいいか、自分で考え行動しよう、がモットーでした。親は楽だったし、子供は楽しかったようです。 隣のクラブチームは強豪でしたが、親が必死で、コーチに意見を言ったり、派閥があり、ギスギスしていたそうです。 あるクラブチームは、コーチが試合でも常に行動を指示し、罵声をあびせていました。  近所のスポ少は、役員があり、ゴールを運んだり、お茶当番がありました。スポ少は親が大変という話を聞き、みんなクラブチームにいってしまうので、学年でチームができなくなり、下の学年の子を出すしかなく、試合も負けてばかりだったようです。 チームによって雰囲気が全然違うので、体験に行って雰囲気をみたり、そこに来ている保護者さんに情報を聞いたりしてみたらいいと思います。 いいチームが見つかるといいですね。

114. 匿名 2019/11/20(水) 10:03:04 

>>104 自分はハレンチなって聞こえました。 1件の返信

115. 匿名 2019/11/20(水) 10:03:28 

>>6 ボールは友達

116. 匿名 2019/11/20(水) 11:05:53 

甥っ子小学2、3年生の2人がサッカーやっています。 火曜日は、フィットネスジム他もある施設のサッカーへ。 近所に送迎バス停があるので助かります。 金曜日はクラブチームで習っていますが、土日も試合があります。 妹のご主人がコーチやっているので、車に乗って行きますし、 試合の時は妹が実家の車借りて近所の子や親御さんも 乗せて行ってますよ。 年中ケガしています(汗) 上の子はキーパーで手の指を骨折、弟もアキレス腱あたりを 痛めて学校の体育も3ヶ月ほど休んでいました。 本人はめっちゃ楽しくて、学区外のクラブチームの友達の近くの サッカー場へ自転車で行っています。 いろんな学校の友達ができるのは、とてもいい事だと思います!

117. 匿名 2019/11/20(水) 14:44:32 

主です! 皆さま温かいコメントありがとうございます。 旦那は日曜日しか休みがないので、土曜日は下の子を連れて参加する形になりそうです。 もっと色々なチームやスポーツクラブを見て決めようと思います。 私も子供を通じて対人関係が得意になっていけるように頑張ります!

118. 匿名 2019/11/20(水) 15:25:06 

>>114 ちょっとやめてよ〜吹いたじゃん笑

119. 匿名 2019/11/20(水) 19:33:43 

土日潰れるのはそんなに気にならない。まぁ、休みやすいチームだからだと思うけど。 ママ達が異様に仲が良いのが不満。一緒の時期に入ったママ、気付いたらボスママになってた。そして、濱田コーチのようになってる。私は織田くんの立場です。サッカーさえやってなければ、普通に付き合っていけてたのにな。

120. 匿名 2019/11/21(木) 00:19:18 

>>100 おいおい、スルーしろよ(笑)